PCやPlayStation3最近ではPlayStationVitaなどに移植されているテラリアがandroidにも移植されていた。早速購入して遊んでみたので日本からの購入方法と軽いレビューを行おうと思います。
テラリアとは
テラリアとは簡単に言ってしまえばマインクラフトを2Dにして、冒険要素などを大幅に追加した感じです。
2Dの世界は全てがブロックでできていて、それらのブロックやアイテムを冒険して集め、アイテムを合成したりして新たなアイテムを手に入れるといういわゆるサンドボックスゲームです。
ちなみにPC版のトレーラームービーはこんな感じです。
Androidアプリケーションなので他のアプリと同じようにgoogle play store にてダウンロードしたいところなのですが、この投稿を書いている2013/12/15現在は日本からの購入はできないようです。
google play storeでは残念ながら購入できませんが、amazonアプリストアでは購入出来ました。
方法を簡単に書くと、
●PCにてこのサイトまたは下リンクよりアクセスしてアプリを購入します。
![]() |

●android端末でamazonアプリストアをインストールする必要があるので、 ダウンロードサイト にアクセスします。
Amazon Appsアプリをダウンロードしてインストールしてください。
またAmazonのアカウントを持っていない方は登録を行ってください。
●Appsというアプリがインストールされたと思うので、起動してマイアプリの中にあるterrariaをインストールします。
●インストールしたアプリを起動します。
こんな感じです。
テラリアスマートフォン用のGoogle+のコミュニティーを作成しました。是非参加してください!!
https://plus.google.com/communities/101565326419734622000
terrariaを少し遊んでみた感想
まだ少ししか遊んでませんが、かなり面白いです。今遊んでいるワールドはこんな感じです。
しょぼいですが家です。
空を飛ぶことが可能になるアイテムを装備したり、
敵を倒してアイテムやコインを手に入れたり
奥がとても深いので紹介しきれませんが、サンドボックス系のゲームが大好きな人にはぜひおすすめします。
ちなみに私はandroid版があまりにも面白かったので、PC版も購入してしまいました、、、

terrariaを少し遊んでみた感想
まだ少ししか遊んでませんが、かなり面白いです。今遊んでいるワールドはこんな感じです。
しょぼいですが家です。
空を飛ぶことが可能になるアイテムを装備したり、
敵を倒してアイテムやコインを手に入れたり
奥がとても深いので紹介しきれませんが、サンドボックス系のゲームが大好きな人にはぜひおすすめします。
ちなみに私はandroid版があまりにも面白かったので、PC版も購入してしまいました、、、
![]() |
新品価格
¥3,371から (2013/12/15 19:01時点) |
